こんにちは、院長のとしまです。
先般、政府から骨太方針の一つに、歯科の定期検診の義務化が盛り込まれました。
「歯は健康の源」と言われて久しいですが、近年、ロコモティブシンドロームと共にオーラルフレイルなる言葉が、あちこちに見受けられるところです。
生涯の健康のため、歯だけでなく それを取り巻く、口唇、舌、ほほ、あごなど、ともに健康で、美しく、活発な笑顔をつくりましょう。
そのために、私達は本気で取り組みます。
としま歯科医院
豊島雄一
こんにちは、院長のとしまです。
先般、政府から骨太方針の一つに、歯科の定期検診の義務化が盛り込まれました。
「歯は健康の源」と言われて久しいですが、近年、ロコモティブシンドロームと共にオーラルフレイルなる言葉が、あちこちに見受けられるところです。
生涯の健康のため、歯だけでなく それを取り巻く、口唇、舌、ほほ、あごなど、ともに健康で、美しく、活発な笑顔をつくりましょう。
そのために、私達は本気で取り組みます。
としま歯科医院
豊島雄一
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
日中は随分暖かくなり過ごしやすくなりましたね。
新年度が始まり1ヵ月が経ち、新しい環境で生活している方も多いかと思います。
当院も新しい先生が来たこと、診療時間、休診日の変更など 新体制がスタートしました。
その他、月、火、木、金、土は9:00~13:00
口は健康への入り口です。
その時の体調や生活環境などで口腔内の状態は目まぐるしく変化します。
定期的に検診を受診することで状況に応じたハミガキの仕方や、適切な清掃道具の選択、詳しい説明を聞くことができます。
常に健康な状態を維持できるよう、ぜひ歯科健診を受けましょう!
私たちはかかりつけ歯科医院を目指しています!
こんにちは。
4月から入らせていただいた、副院長の三木 真人と申します。
徳島県出身ですが、香川県で暮らし10年以上になり、住みやすさを実感しています。
おだやかな気候、風土など、香川県は良い所ですね。
さて日々、歯科医師として心掛けている事は、皆様の声を聞く事です。
治療や医院に対しての希望はもちろん、できれば心の声をくみ取って、心に寄り添った治療を提供できるよう誠心誠意、努めて参ります。
よろしくお願いします。
としま歯科医院
副院長 三木 真人
いつも、としま歯科医院をご利用いただきありがとうございます。
2022年4月1日(金)より、診療時間が変更となります。
月曜日 午前9:00~13:00/午後14:00~18:00 →午前9:00~13:00/午後14:30~18:00
火曜日 午前9:00~13:00/午後14:00~18:00 →午前9:00~13:00/午後14:30~18:00
水曜日 午前9:00~13:00/午後休診 →休診
木曜日 午前9:00~13:00/午後14:00~17:00 →午前9:00~13:00/午後14:30~18:00
金曜日 午前9:00~13:00/午後14:00~18:00 →午前9:00~13:00/午後14:30~18:00
土曜日 午前9:00~13:00/午後休診 →午前9:00~13:00/午後14:30~18:00
日曜日 休診
ご不便をおかけいたしますが、
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
立春とはいえ、まだ寒い日が続いていますね。
まん延防止措置の延長により増々自宅で過ごす時間が多くなり
身体を動かす機会が減っていませんか?
特に高齢者の方においては動かない事により
身体や頭の動きが低下してフレイル(虚弱)が進んでしまいます。
低栄養を予防し、免疫力を低下させない為に しっかり栄養を摂り
適度な運動を心掛けましょう。
若々しく、理想的な老後を送る為には
口腔機能を衰えさせない事がとても重要になってきます。
唾液腺マッサージや口腔体操を実施して健康寿命を延ばしましょう。
2022年
皆様、こんにちは。
2022年になって、はや半月が過ぎました。
年齢を重ねていくごとに月日が経つのが
とても早く感じるようになりました。
「時は金なり」
その通りですね。
時間とは本当に貴重なものです。
この1年を実り多いものにするために
自分はどう過ごすべきか。
目標を立て、目的を達成できるよう
今一度、自分自身と向き合って考えていこうと思います。
2021年も残り数日となりました。
新型コロナウイルス感染が1ヵ月連続なしの記事をみて安堵しながら、新たな変異株「オミクロン株」の感染拡大に警戒心が高まっています。
感染対策に欠かせない 免疫力を高めるための口腔ケア
お口の中のプラーク
舌の表面についた舌苔などの細菌を減少させることで、免疫力が十分に働くようにしましょう。
定期検診をしてお口の中をツルツルにして新年を迎えましょう。
お待ちしております。
としま歯科医院
歯科衛生士 十川
~年末年始の休診日~
12月30日(木)~1月3日(月)
上記の日程にて休診を予定しております。
皆様にはご不便をおかけして申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
急患の方は高松市歯科救急センターにて診察を受け付けてくれますので、そちらを受診していただけますようお願い致します。
12/28(火) | 12/29(水) | 12/30(木)~1/3(月) | |
(午前) 9:00~12:00 |
× | × | 〇 |
(午後) 13:00~16:00 |
× | × | × |
(夜間) 19:30~22:00 |
〇 | 〇 | × |
コロナも随分と鎮静化しました。
香川県では、もう「0」の日がかなり続いています。
もちろん手放しで喜ぶわけではありませんが
移動範囲が県内だけであれば、活動距離を広げてみましょう。
ただし、基本対策は忘れずに。
1番大切なのは身体の窓口になっているところ、
なかでも鼻と口は物を吸い込むところです。
この部分の健康を常に整える事が大切になります。
私たちは皆様方のお役に立ちたいと思っております。
としま歯科医院
豊島雄一
みなさんは毎日の食事をおいしく召し上がれていますか?
口の中の状態が良くないと全身の健康にも影響を及ぼします。
生涯にわたり自分の歯で食事をするために
定期的な歯科検診を受けることはとても重要です。
歯科健診を受けると虫歯のチェックや歯石の除去など色々なことをしますが、
その中でも特に大切なのが「ブラッシング指導」です。
当院では正しい歯みがきの仕方に加え患者様に合ったハブラシ、歯磨剤、
歯間ブラシのサイズなどを検診結果から総合的に判断して、スタッフが選択、説明をいたします。
合わない清掃道具を使って磨くと、時間をかけたわりにきれいにならなかったり
歯面を傷付けてしまうことすらあります。
わたしたちに簡単にお手入れができる、そのお手伝いをさせてください。
ぜひ歯科検診を受けましょう! お待ちしています!
オリンピックが無事に閉幕しましたね。
一年の延期から開催まで様々な問題が浮かんでは消え、一番の懸案事項でもある世界規模での感染症が広がる中でのオリンピック開催の是非と、更なる感染拡大への懸念から開催直前まで本当に開催されるのかと世界中の人々が注視していた事でしょう。
開催前、医療に携わる者として開催に対して決して肯定的とは言えなかったのですが、この2週間懸命に頑張るアスリートの姿をテレビで観ていて、開催され無事終えられた事を素直に良かったと思えました。
さて、お盆の休診についてお知らせ致します。
8月13日(金)~8月15日(日)
を予定しております。
皆様にはご不便をおかけしますが、宜しくお願い致します。
尚、急患の方は下記にお問い合わせください。
高松市歯科救急医療センター
◇高松市福岡町3丁目36番23号
TEL : 087-851-1167
連日、首都圏を中心にコロナウィルス感染者が過去最多と報道され、全国各地で猛暑日を記録しています。
どうぞ皆様、感染対策と暑さ対策を十分にとり、安全に連休をお過ごしくださいね。
としま歯科医院